OWSの練習会等で利用されることが多い二色浜ですが、海上:岸和田海上保安署 海岸:大阪府港湾局 公園施設:公園管理者 と、各所の管理者が定められており、海水浴のオフシーズンでも利用する内容によって、それぞれへの申請手続きが必要です。
海上保安署から「練習会も内容によっては【行事】となるので、事前に問い合わせてから実施するべき」という見解を受けています。
※【行事】とは「一定の計画のもとに統一された意思に従い、多人数が参加して行われる社会的な活動」を指しており、実施には事前の申請が必要です。
また、海岸(浜辺)を使用する催しを行う場合は大阪港湾局への申請が必要です。
さらに、港や公園を利用する行事によって、駐車場や公園施設の利用制限がある場合があります。
二色浜で練習会等を計画する団体は、一般/学生を問わず、まずその内容(日程・人数・規模など)を海上保安署に電話で連絡し、必要に応じて申請書(下記リンクからダウンロードできます)を提出して、許可を受けてから利用してください。
また、許可を受けた後は当日にスムーズな利用ができるよう、日程を公園事務所に伝えるようにしてください。
海は公共の場所ですが、様々な人や団体が利用するためにルール=規則があります。規則を守らないトライアスリートが増えると、練習会等の実施に制限が課されるかもしれません。
お互いが気持ち良く利用できるよう、ルールを守ってください。
連絡先:岸和田海上保安署 072−422−3592 (月〜金 8時半〜17時)
行事許可申請書(Word)
※具体的な申請書の記入方法、必要な添付書類などは海上保安署に尋ねてください。
二色浜公園事務所 072-422-0442(9:00~17:00)